雪道・アイスバーンでの運転の仕方

雪道・アイスバーンでの運転の仕方

雪道やアイスバーン状態の道路での運転は正直難しいし怖いですよね〜
この記事では冬道での運転のコツを書いていきます。
タイヤはスタッドレスが基本で場合によってはチェーンの装着も必要です。

基本は「急」がつく運転はしない

急発進、急加速、急ハンドルいわゆる「急」がつく運転をしないのが基本となります。

減速はエンジンブレーキを使用

スピードを落とす場合、通常はフットブレーキを使いますが、冬はそれだけではダメです。
必ずエンジンブレーキを使用するようにしましょう。
特に雪道やアイスバーンではフットブレーキのみで減速すると、タイヤがロックしてスリップしやすくなります。

マニュアル車を運転している方は普段からエンジンブレーキを使用しているので大丈夫だと思いますが、オートマ車でもエンジンブレーキは使えます。
D(ドライブ)から2にシフトダウンします。
オーバードライブのスイッチがある場合は、オーバードライブをOFFにします。
これでエンジンブレーキがかかり減速できます。
エンブレで十分減速できたらフットブレーキも使いましょう。
エンジンブレーキは冬道だけではなく、長い坂道の下りなどでも普段から使用するようにしましょう。

曲がっている最中はブレーキは踏まない

交差点内やカーブしている道路では基本的にフットブレーキは踏まないようにしましょう。スリップの原因になります。
曲がる際は交差点やカーブの手前で十分に減速してから曲がるようにすればOKです。

長いカーブの際はエンジンブレーキを使用しながらアクセルコントロールをしましょう。

スノーモードを使用

最近の車は車種によってスノーモードが搭載されているのもあります。
そのような車は積極的に機能を使用しましょう。

ポンピングブレーキを使いましょう

フットブレーキを踏む場合、一度に踏むのではなく細かく何回に分けて踏む「ポンピングブレーキ」を使うようにしましょう。
これを行うことでタイヤがロックするのを防いでスリップ防止になります。

ブラックアイスバーンに注意

最近はメディアでも取り上げられるようになったので、わかっている人も多いと思いますが、路面が濡れて見えるけど実は凍っているブラックアイスバーン。
これは本当に怖いですね。
とにかく濡れているように見えても凍っていると思って運転するようにしましょう。

橋の上はアイスバーン

橋の上は基本的にアイスバーンだと思って走るようにしましょう。
橋は下が空いているため凍りやすい構造になっているので、どうしてもアイスバーンになりやすいです。
滑りやすいということを頭に入れて運転しましょう。

轍(わだち)に沿って走る

積雪状態の道路では轍に沿って走るようにしましょう。
轍から外れるとスピンしやしくなります。
なので轍状態の道路で車線変更する場合は普段の2倍くらいの時間をかけて、ゆっくり車線を変わるようにしましょう。

4WDでも過信しない

FFやFRに比べて4WDは雪道に強いですが、それでも過信してはいけません。
FFやFRは滑るとスピンして事故を防ぐことも可能なのですが、4WD車が一旦滑るとスピンせずに真っ直ぐ滑って行くことが多いのです。

ですのでいくら4WDでも慎重に運転するようにしましょう。

まとめ

とにかく雪道やアイスバーンでは全てゆっくりが基本となります。
ですので移動時間も普段より長めに考えて動くようにしましょう。


スポンサー

ホームページ制作のInfinity

運転

Posted by す〜