ペーパードライバー・運転が苦手な方の克服方法

ペーパードライバー・運転が苦手な方の克服方法

ペーパードライバーやそもそも運転が苦手な方向けの克服方法です。
事故や違反が多かったり、運転が怖いと思っている方も多いですが、基本をしっかり覚えれば大丈夫!

車両感覚を身につける

ペーパードライバーや運転が苦手な方はまず運転する車の大きさが感覚的に身についていないケースが多いです。

まずは車幅や長さ。
これは車の大きさによって大きく変わります。
もし一人ではなく家族や友人が近くにいる場合は、動かす前に車の「左前」、「左後ろ」、「後ろ」、「右前」に立ってもらって、どれくらいの大きさなのか基準を把握してみましょう。
この時に窓から見える部分だけではなく、ミラーに写る感じも確認しましょう。
地味ですがこれ、結構効果あります。

車の仕組みを勉強する

そもそも車がどうやって動いて、どうやって止まるかわかっていない人も多いですね。
基本的なエンジン、ブレーキ、駆動方式、クラッチなどの仕組みを覚えましょう。
今はオートマやハイブリッド、EV車も多いのでクラッチを操作することは少ないですがクラッチやギアの仕組みは覚えておいた方がいいでしょう。

意外と知らないのが駆動方式。
駆動方式は大きくわけて3つになります。
FF:全輪駆動(エンジンの力が前輪のみにかかる)
FR:後輪駆動(エンジンの力が後輪のみにかかる)
4WD:4輪駆動(エンジンの力が前輪と後輪の4輪にかかる)
今はFFや4WDが多いですが、まだFRも現役で走ってます。
駆動方式は雪道や悪路のときにチェーンを装着する際にも重要になります。
FF車なのに後輪にチェーンを巻いても効果はありません。この場合は前輪に装着しましょう。
基本的なことですが、こういったことを覚えておくのも大事です。

自分の車の装備を知る

自分で車を持っている場合は、車の装備をちゃんと覚えましょう!
最近の車は機能が満載でよくわかっていないケースもあります。
必ず説明書を読んで把握しておきましょう。

できるだけ沢山運転する

やはり一番はこれです。運転になれる必要があります。
初心者の方は特にそうですが、できるだけ多く運転するようにして、運転そのものにも慣れて、道も覚えるようにしましょう。

出かける前に地図でシミューレーション

GoogleMAPのストリートビューなどを利用して、出かける前に出発地から到着地のルートを見るようにしてみましょう。
その際に「この道は狭いな」とか「ここは合流ポイントか」など気にしながら見るようにしてみましょう。
また目印となるお店や建物を覚えておくのもおすすめ。
カーナビを使うのもいいですが、初心者やペーパードライバーの場合、そればかりだと道も覚えられないし、運転に集中できなくなります。
まずはちゃんと周りを見ながら運転するクセをつけましょう。

絶対に時間に余裕を持って出掛ける

車で移動する場合、色々なアクシデントが起きることがあります。
思ってもみない渋滞・・・
事故・・・
工事で車線規制等・・・
などなどです。

距離にもよりますが必ず余裕を持って出掛けるようにしましょう。

周りの車の速度に合わせて走る

これ、ペーパードライバーや初心者の方には難しく感じることが多いと思いますが、周りの速度に合わせるのはとても大事です。
いくら制限速度内で走っていても周りの車と比べて極端に遅いと、それは安全運転とは言えないのです。下手すると煽り運転にあう可能性もあります。

前を開けすぎず、詰めすぎず適度な車間距離と速度で走ることを心がけましょう。

標識の覚える

免許を取得する際に標識はある程度勉強していますが、いざ自分で公道を走るとわけわかならくなりますよね。
これは正直覚えるしかないのです。
特に右折禁止や時間によってルールが変わるものなどやっかいなのもありますが、頑張って覚えるようにしましょう。
運転中に標識を見るクセをつけるのもおすすめです。

最終手段はペーパードライバー教習

どうやっても運転がうまくならない場合は、自動車学校のペーパードライバー教習を受けるの一つの手だと思います。

例えば免許を取得してから何年も運転していない方や、どうやっても運転のコツが掴めない方におすすめです。

先生が横に乗って指導してくれるので、自分の運転のダメなところを認識できるはずです。

スポンサー

ホームページ制作のInfinity

運転

Posted by す〜